こんにちわ「カードローンのいろは」管理人の友美です。
このページは「消費者金融フクホー」の返済について解説していいます。
審査が通りやすいことで人気の中小消費者金融フクホー。
実質利率が7.30%~18.00%と中小消費者金融の中でも一般的です。
ここではフクホーの返済方法、返済額、返済日などについてまとめました。
フクホーの返済方法
フクホーの返済方法には次の3つがあります。
- 銀行振込
- 店舗に現金を持参
- 郵送(現金書留)
返済期間は最長5年で、60回までの分割返済が可能です。
1.銀行振込み
銀行振込が主な返済方法で、一番簡単です。
専用の返済口座へ振込
契約時にフクホーのスタッフの方に専用の返済口座を教えてもらえるので、その口座への振込になります。
振込先は三井住友銀行の普通口座で、返済専用のキャッシュカードはありません。
口座振替(口座自動引き落とし)だと返済を忘れることもなく確実ですが、フクホーは金融機関ではなく、貸金業者なので口座振替の対応はしていません。
振込手数料がかかる
返済の度に振込手数料がかかるのが欠点ですが、店頭への現金持参や郵送(現金書留)の手間を考えると、銀行振込が無難です。
またインターネットバンキング(ネットで銀行振込)だと、場合によっては振込手数料がかからず、自宅でも専用の返済口座に振り込めるので便利です。
2.店舗に現金を持参
店舗に現金を持参して返済をするという方法もあります。
フクホーの本社は、大阪の難波にあるのですが、現金持参の返済はその店舗のみの受付になります。
遠方の方の店舗への持参はもちろん困難ですが、近くにお住まいの方も交通費や移動時間を考えれば、振込手数料を考えても銀行振込の方が楽ですね。
3.郵送(現金書留)
現金書留で郵送の方法もありますが、やはり手数料が別途で必要になる上、手間もかかるので、わざわざこの返済方法を選ぶこともないかと思います。
フクホーの返済日
フクホーの返済日は特定されておらず、借り入れてから30日ごとに1回の返済になります。
1回の返済をすると、その返済日の翌日から30日以内に次の返済を行えば大丈夫です。
返済は月に1回のペースということになりますね。
返済を忘れないように、前回の返済日をメモしたり、忘れない内に余裕をもって早めの返済をすることをおすすめします。
フクホーの返済額
月々の返済額は人それぞれ
月々の返済額は、貸付後残高(いくら借りているか)と実質年率で決まります。
例を挙げて見て行きましょう。
返済額の例
実質年率は個人によって違うので、ここでは金利(実質年率)17.52%、36回払いの設定でシミュレーションしてみました。
貸付後残高 | 月々の最低返済額 |
10万円 | 3,591円~ |
20万円 | 7,182円~ |
30万円 | 10,744円~ |
40万円 | 14,365円~ |
50万円 | 17,956円~ |
この表でみると、貸付後残高が10万円だと、最低でも月々3,591円は返さなければいけないことになります。
月々3,591円を超えた金額を返済すると、それだけ返済が早くなります。
実質年率
貸付金額ごとに実質年率が変わります。
貸付金額 | 実質年率 |
5万円~10万円未満 | 7.30%~20.00% |
10万円~100万円未満 | 7.30%~18.00% |
100万円~200万円未満 | 7.30%~15.00% |
実質年率は人によって7.30%~18.00%と開きがありますが、自分で決めることはできず、フクホーが申込時の審査で、あなたの返済能力や利用限度額を見て決めます。
初めてフクホーで借入れをする方は、上限の実質年率が適用される場合が多いようです。
返済が長く安定して行われていると、フクホーからのあなたへの信頼も得られ、実質年率が下がっていくこともあります。
2つの返済方式
返済方式が2つあり、どちらかを選択できます。
- 元金自由返済
- 元利均等返済
元金自由返済
元金自由返済は、月々に返済する利息が固定され、その利息に金額を自由に加えて元金を返済していく方法です。
例えば今月の利息が3,000円だとして、5,000円を返済した場合は、差額の2,000円分が元金の返済に当てられます。
元金自由返済は、最低でも利息分を払えば延滞にはならないので、利息分が最低返済額ということになりますが、それでは元金が減ることはなく、返済が長引くことを忘れずに。
お金に余裕のある月は多めに返済をし、余裕のない月は少なめに返済することができるので、元金自由返済は収入が毎月変動する人に向いてます。
元利均等返済
元利均等返済は、始めに返済期間を設定し、元金と利息を毎月均等に割って、月々の返済を行う方法です。
元金と利息が含まれた返済額を、毎月一定額で払うので、完済まで安定して返済していけます。
一括返済はできる?
フクホーは一括返済もできますが、それは前述の元金自由返済のくくりになり、元金分だけを一括返済ということになります。
契約時に定められた利息分は、毎月分割して返済していくことになるので、完済までの返済期間は変わりません。
もし返済を延滞してしまったら・・・
放置すると金融事故になる
もし返済を延滞してしまったら、催促の電話や手紙がきますし、もちろん追加の借入れもできなくなります。
そしてフクホーへ連絡をせずに放置していると、解約の上、一括返済を求められます。
2~3ヶ月の長期延滞が続いてしまうと、金融事故として個人の信用情報に記録され、信用情報機関に登録されます。
何一ついいことはありませんので、もし延滞してしまった場合はすぐにフクホーへ連絡して、返済の意思があることを伝えましょう。
遅延損害金が発生
返済を延滞してしまったら、遅延損害金を払う必要があります。
フクホーの遅延損害金の金利は年率20%で、通常の金利より高くなります。
10万円を借りていて、返済が3日遅れたとしましょう。
という計算になり、通常の返済額に遅延損害金の164円をプラスして払わなければいけません。
返済が遅れれば遅れるほど遅延損害金は高くなるので、延滞してしまったら、まずはすぐ払うことです。
返済シミュレーション
返済金額シミュレーションと返済期間シミュレーションの2つがあります。
ここでは借入金利(年率)17.52%の設定で計算してみましょう。
返済金額シミュレーション
借入金額と返済期間を決めて、毎月の返済金額を算出します。
ちなみに公式サイトの返済シミュレーションは、返済期間が36ヶ月までしか設定できません。
借入金を30万円に固定し、返済期間の違いで見てみましょう。
借入金 | 返済期間 | 毎月の返済額 | 返済総額 |
30万円 | 2年(24ヶ月) | 14,908円 | 357,792円 |
3年(36ヶ月) | 10,774円 | 387,864円 |
※年率17.52%
この金額は目安で、実際の金額とは少し異なります。
返済期間シミュレーション
借入金額と毎月の返済額を決めて、返済期間を算出します。
借入金を50万円に固定し、毎月の返済額の違いで見てみましょう。
借入金 | 毎月の返済額 | 返済期間 | 返済総額 |
50万円 | 2万円 | 32ヶ月 | 約64万円 |
3万円 | 20ヶ月 | 約60万円 |
※年率17.52%
返済金額、返済期間シミュレーションではこのような結果ですが、繰上げ返済で返済総額をできるだけ抑えるのが理想ですね。
まとめ
フクホーの返済は、元利均等返済で毎月一定の金額を、銀行振込で返済していくのが一番手間がかからず、計画的で良いと思います。
事前に返済シミュレーションを利用するなどして、返済プランを明確にしておきましょう。
◆目的別で探す◆
◆銀行がやっぱり安心◆