こんにちわ「カードローンのいろは」管理人の良太です。
今回は、消費者金融カードローンでWeb完結が人気の「SMBCモビットの返済」についてです。
どうすれば損をしないで返済していけるのか、いかに支払い総額を抑えられるのかを、詳しく紹介していきます。
SMBCモビットの返済方法5つ
まずはSMBCモビットの返済方法を紹介します。
- 口座振替
- 返済口座への振込
- 提携ATM(銀行・コンビニ)
- コンビニのマルチメディア端末
- スマホATM取引
上記5つの返済方法は、契約時にあなたの都合に合わせて選ぶことができます。
一つずつ見ていきましょう。
1.口座振替で返済
口座振替は自動引落しなので「返済分を入金しておくだけ」という、手間がかからない一番楽ちんな方法です。
遅延なく確実に返済ができる
「期日に遅れることなく確実に返済したい」「返済の手間を省きたい」という方には口座振替がオススメです。
口座振替で返済をする場合は「三井住友銀行」「三菱UFJ銀行」「ゆうちょ銀行」等に預金口座をもっている必要があります。
端数の支払いにも対応できる
口座振替なら最終回の返済のときに発生する端数の支払いにも対応できます。
デメリットを挙げるとすれば、自動引落しになる金額が毎月一定なので、繰り上げ返済をするなら別途、SMBCモビットの指定口座への入金が必要だということです。
2.返済口座への振込
あなたが利用している金融機関の口座から、SMBCモビットが指定する返済口座への振込で返済ができます。
自分が元々もってる口座から返済をする方が、使い勝手がよく、お金の管理がしやすいという方にとっては銀行振込がオススメです。
返済口座への振込も、端数の金額の返済に対応しています。
モアタイムシステムの仕組みで、平日の夜や休日でも振込の即時反映が可能になりました。※みずほ銀行はモアタイムシステム未対応。
3.提携ATM(銀行・コンビニ)で返済
全国にある銀行やコンビニの提携ATMからの振込でも返済できます。
近所にあるコンビニや銀行からお手軽に返済をしたい人には提携ATMの利用がオススメです。
提携ATMは全国に約120,000台 ※2022年4月現在あり、利用明細や領収書の発行もできます。
コンビニにある提携ATM
コンビニにある提携ATMで主なものには、
- セブンイレブンにあるセブン銀行のATM
- ローソンにあるローソンATM
- イーネットのATM(ファミリーマート、ミニストップなど)
があります。
イーネットのATMはその他に、デイリーヤマザキやスリーエフ、ポプラといったコンビニにも設置されています。
コンビニの店舗によっては返済ができないATMもありますが、イーネットのマークが画面内やATMの周辺についていれば返済可能なので、ご確認下さい。
コンビニATMの返済にかかる手数料は以下の通りです。
取引金額 | 手数料 |
1万円以下 | 110円 |
1万円超過 | 220円 |
身近にあるコンビニで24時間返済できるのは大変便利ですが、手数料がかかるというデメリットがついてきます。
銀行の提携ATM
あるゆうちょ銀行や、地方銀行でもSMBCグループと提携しているところが多数あります。
ATM利用時の手数料は自己負担になりますが、次の3つの方法を使えば振込手数料が無料になります。
- 三井住友銀行のATMで振込む
- ソニー銀行、SBJ銀行、住信SBIネット銀行、新生銀行のインターネットバンキングを利用する
- 三菱UFJ銀行か、じぶん銀行の口座をもっている場合は、どちらかの口座からインターネットバンキングを使って、三菱UFJ銀行の指定の返済口座へ振込をする
返済の度に手数料がかかっていると大きな額になりますので、返済の工夫をすると良いでしょう。
ちなみにSMBCモビットはSMBCグループなので、三井住友銀行に口座を持っていれば、即日融資の際にも便利です。
4.コンビニのマルチメディア端末で返済
ローソンのマルチメディア端末(ロッピー)とファミリーマートのマルチメディア端末(ファミポート)でも返済ができます。
近所にあるコンビニから手数料無料で返済をしたいという方には、マルチメディア端末の利用がオススメです。
タッチパネルの指示通りに操作をすれば、端末からシートが出てくるので、シートを店舗レジで渡して支払うことで返済ができます。
ファミポートとロッピーを使った店舗レジでの支払いは手数料が無料になります。
5.スマホATM取引で返済
セブン銀行ATMで、スマホのモビットアプリを使った返済ができます。
カード不要の手続きなので、ローンカードを持ち歩きたくないという方にオススメの返済方法です。
モビットアプリを使った返済の手順は以下の流れで行います。
- アプリにログインして「スマホATM取引」をタップする
- 「ご入金(返済)」をタップする
- 「ご入金可能額」を確認し、「次へ」をタップする
- スマホ画面が「QRコード読取画面」になったのを確認する
- ATM画面の「スマートフォン・出金・入金」をタップする
- ATM画面に表示されるQRコードをアプリで読み取る
- アプリに表示される「企業番号」をATM画面に入力
ここまで操作すると、後はATMの指示通りに進むだけです。
スマホATM取引であれば、カード不要で24時間いつでも取引ができます。
SMBCモビットの手数料無料の返済方法まとめ
手数料が無料になる返済方法は以下の3つです。
- 口座振替
- 三井住友銀行のATMから返済口座への振込
- コンビニのマルチメディア端末
提携ATMで返済をする場合は、銀行によっては手数料が無料になりますが、コンビニの提携ATMは手数料がかかります。
返済にかかる手数料は、全返済期間で見ると数千円~数万円に上ることもあるので、返済手数料をかけない工夫をしましょう。
返済額はシミュレーターで確認
毎月の返済額がいくらになるのか?
タイミングによっては、返済額を抑えたい月ってありますよね。
しかし返済額は最低限が決まっていて、その金額を下回ってしまうと入金処理されずにそのまま延滞になってしまう可能性があります。
SMBCモビットの返済は、最終借入後の残高帯に応じて変わる借入後残高スライド元利定額返済方式です。
SMBCモビットには返済計画を立てやすいように、「返済シミュレーション」があり、毎月の返済額、返済の月数を試算することができます。
毎月の返済額…利用希望額、返済月数、借入利率(実質年率)を入力
毎月の返済月数…利用希望額、毎月の返済額、借入利率(実質年率)を入力
公式サイトの返済シミュレーションはコチラ
⇒ 返済シミュレーション【SMBCモビット】
返済額はフリーダイヤルのコールセンターでも、インターネットやアプリを利用して会員専用サービスの「Myモビ」でも確認できます。
ここでは「次回支払額」と表示されます。
SMBCモビットの返済日について
契約時に必ず確認を
約定返済日は、1ヶ月に1回、5日、15日、25日、末日から選べます。
ただし、初回返済日は初回の借入日によって、借り入れ同月、翌月、翌々月のいずれかからのスタートになります。
返済日の変更するには、契約時に決めた返済日を取引後から変更することができます。
変更したい場合は、コールセンターに電話するか、インターネットより「Myモビ」で変更が可能です。
借入残高がない(借入金0)状態で借入れをした場合の返済期日
初回の借入をしたら返済はいつから始まるのかということについては、下記の表でご確認ください。
約定返済日 | 借入日 | 返済期日 |
毎月5日 | 1日~19日 | 借入日の翌月の約定返済日 |
20日~末日 | 借入日の翌々月の約定返済日 | |
毎月15日 | 1日~末日 | 借入日の翌月の約定返済日 |
毎月25日 | 1日~9日 | 借入日の同月の約定返済日 |
10日~末日 | 借入日の翌月の約定返済日 | |
毎月末日 | 1日~14日 | 借入日の同月の約定返済日 |
15日~末日 | 借入日の翌月の約定返済日 |
一括返済と追加返済について
毎月の返済以外にも、SMBCモビットには一括返済と追加返済があります。
これらは、手数料や事前連絡が不要です。
一括返済とは?
借り入れ残高を一括で返済して、完済することを「一括返済」と言います。
金融機関によっては手数料がかかる場合もありますが、SMBCモビットでは完済手数料はかかりません。
銀行振込の場合は1円単位で可能ですが、ATMの場合は1,000円単位となります。
多く入金した分に関しては、返金されます。
一括返済の注意点は、金利は1日単位で変わってくるため、事前の確認とが必要です。
銀行振込は通常15時を過ぎると翌日扱いになってしまいます。
時間には余裕を持って手続きしましょう。
追加返済とは?
返済期間を少しでも短くしよう
毎月の返済以外に任意で返済することを「追加返済」といいます。
毎月の返済は元金と利息で振り分けられますが、追加返済に関してはすべて元金に充当されます。
少しでも多くの返済をすることによって、返済期間は短くなり、かかる利息も少なく抑えられます。
追加返済の方法
毎月銀行振込やATMなど、自分で入金手続きをしている場合には毎月の返済時に最低返済額以上の返済をすれば追加返済として元金に充当されます。
自動で引き落とされる口座振替の場合は、毎月引き落とされる金額が最低金額で設定されているので、新たにATMなどから入金するか、毎月の引き落とされる金額を増額設定します。
引き落とし金額の増額は、コールセンターへ連絡して手続きすることが可能です。
知らないと損をする返済の話
もったいない手数料
SMBCモビットには専用のATMがないので、ATM利用の際にはすべて提携先ATMとなります。
通常提携ATMの利用には手数料がかかります。
利用金額 | 手数料 |
1万円以下 | 110円 |
1万円超過~ | 220円 |
コンビニのATMで利用できるのはとても便利ですが、毎回の支払いと利用でかかってしまう手数料は積み重なると大きいですよね。
しかし、SMBCモビットは全てのATMに手数料がかかってしまう訳ではありません。
三井住友銀行のATMであれば、手数料は無料です。
また、コンビニのマルチメディア端末(Loppi、Famiポート)であれば返済のみの手数料は無料で利用できます。
さらに、Web完結契約でカードレスの場合や、口座振替の場合は手数料かからずに返済ができます。
※Web完結契約は、健康保険証の種類や、提出書類に条件があります。
追加返済を考えている方は、毎月の返済時に追加して返済するか、手数料がかからない返済方法を選びましょう。
実は損?最低額の返済を続けると
最低額の返済は、はっきりいって損です。
これはどのカードローンやキャッシングに関しても言えますが、最低額の返済を続けても元金に充当される金額が最低額分になり、残高は減らず、その残高に日割りで更に金利が加算されます。
例えば30万円を借り入れて、最低金額で返済を続けた場合と多目に返済を続けた場合を比べてみましょう。
借入額30万円・毎月の返済金額11,000円の場合…返済回数36回・返済総額388,683円・利息総額88,683円
借入額30万円・毎月の返済金額20,000円の場合…返済回数18回・返済総額342,404円・利息総額42,404円
どうでしょうか?
毎月の返済額を9,000円増やすだけで、利息は46,279円も安くなります。
毎月の支払いを楽にしても、逆に総額的にはこれだけ大きな差がでてくることを考えると、少しでも多く支払わないと損ですよね。
一番お得なのが早いうちに一括返済ですが、そうはいってもなかなか難しいことです。
あとは余裕があるときに、手数料をかけずに追加の入金を積極的にしていきましょう。
返済遅れは大損!遅延利率の話
「遅延利率」ってご存じでしょうか?
一日遅れでも返済が遅れた際に貸金業者が損害請求してくるお金のことを言います。
つまり延滞に対するペナルティーです。
これは法的に正式に認められている制度であり上限も決まっていますが、ほぼ法律の上限金利で設定しているところが多いです。
借り入れ先によって、次回の支払い時に支払ったり、延滞時に上乗せして支払ったりと様々です。
SMBCモビットの遅延利率は、実質年率20.0%です。
遅延利率の計算方法は
借入残高(元金)×遅延利率÷365×延滞日数
例えば30万円借り入れて、10日間延滞した場合の遅延利率は、
30万円×20%÷365日×10日間=約1,644円
です。
毎月の最低返済額にこの金額を足して支払わなくてはいけません。
一日遅れでも連絡を
延滞すると、最初は携帯へ連絡がきますが、時間が経つにつれて自宅への連絡や、通知が届くようになります。
うっかりの支払い忘れの場合は、すぐに支払えば遅延利率の支払いのみで大丈夫ですが、問題は手持ちが用意できていない場合です。
用意できないので気まずくて、電話も出ないし、連絡もしない…と続けていくと遅延利率だけでも相当な金額になってしまいます。
まずはSMBCモビットのコールセンターに連絡するなどをして必ず相談しましょう。
金額によっては、取り急ぎ金利分だけの支払いでOKになる場合もあります。
そうなればとりあえずは延滞扱いにならないので、支払日は次回へ飛びます。
ただし元金は一切減らないので、支払い期間は伸び、支払い総額も増えるということは頭に入れておきましょう。
延滞が長引いてしまうと、状況によっては他社の借り入れ含め借り入れ自体がストップしてしまったり、金融事故扱いになる可能性があります。
なので、絶対に延滞はしないように心がけましょう。
万が一、どうしても…という場合には、まずは連絡をするようにしましょう。
まとめ
SMBCモビットの返済で特に気を付けたいのが下記の2点です。
- 手数料
- 遅延利率年20.0%
Web完結や口座振替をうまく利用するなどして、支払いを少しでも抑えて、早めの完済を目指しましょう。
急な出費や、どうしても手持ちが用意できない時にはカードローンやキャッシングはとても助かるサービスです。
しかし返済につまずいてしまうと、後々の人生設計にまで影響してくるのが「借金」です。
計画的に都合よく利用しましょう。
◆目的別で探す◆
◆銀行がやっぱり安心◆